アフィリエイト広告を提供するASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)はたくさんあります
扱っている広告も、あるASPだけの独占広告だったり、複数のASPでも扱っているものだったり・・・
なので、複数のASPに同時に登録しているアフィリエイターがほとんどだと思います
私自身も、今現在は10社のASPに登録している状態です (でも、実際にリンクを掲載しているのは7社ですが・・・)
同じ企業の広告でも、扱っているASPによって報酬額が違うことも珍しくはありません
でも、報酬額の高さだけで広告を選んでしまうと失敗することもあります
というのは、同じ企業広告でもASPによって承認率に差があることがあります
もし、報酬額で選んで貼った広告の拒否率があまりにも高ければ、他のASPの物に貼り替えてみるのも良いと思います
貼り直した方が意外と承認率が良くてビックリするかもしれません
また、使い勝手や広告の種類が自分に合うと思うASPがあれば、そこに広告を集中させるのも1つの手です
というのは、ある一定の報酬を毎月のように受け取っていると、ASPから特別案件を紹介していただけることがあります
従来の広告報酬の単価がUPすることもあれば、未公開の案件を紹介していただけたりすることも
特にこの未公開案件は有名企業の高単価広告だったりすることが多いので、提携出来れば大変おいしい♪
ASPの担当の方から直接に連絡いただかないと、提携できない案件です
他にも、成果の上がっているアフィリエイター限定のセミナーやイベントへと招待いただくことだってあるかもしれません
こういった特別案件については特に熱心にされているASPやそれほどでないASPもあったりしますので、様子見でいろいろと広告を貼り替えていってASP側の反応を見ても面白いかもしれませんね