アフィリエイトを始めるのに、ブログはとてもお手軽です
サイトを作るとなると、タグを覚えたり専用のソフトを用意したり、レイアウトを考えたりと何かと下準備が必要
その点、ブログは無料のブログサイトもたくさんありますし、そういったところではたくさんのテンプレートもあらかじめ用意してあります
記事の投稿作業さえマスターしてしまえば、あっという間に完成!
最初からテーマを絞ってきっちりと作り込んでいける方なら良いのですが、なんとなーく思いつくままにいろんなことをネタにしてたら、気が付いた時にはブログタイトルやテーマと大幅に外れた記事が乱立・・・なんてことも
特によく見かけるのが、テーマはきっちりありそうなタイトルなのに、読んでみると記事の大半が日記で終わってるブログ
好きなことや得意なことをテーマに持っていってても、やっぱり毎日テーマに沿った記事を書くのは難しいですよね
特に日記は書きやすいですもんね
私自身、記事にしやすそうなネタを拾ってしまった日には、どーしても公開したい衝動に駆られることが多いですw
特に子供ネタなんて、毎日のようにいろいろ出てきますから
でも、ブログへ訪問してくれた方は、見ず知らずの主婦の日常には興味がないかもしれない
でも、書きたいネタは書きたい!
なら、ブログをもう1つ作って記事を分けてしまえば良いんです
なんでもありの日記中心のブログと、テーマを絞った記事のブログに
勿論、分化するにはある程度の記事数がないと苦しいです
記事数がないままブログの数だけを増やしてしまうと、スカスカな薄いブログを2つ抱え込むだけ
テーマに特化していて記事数も揃っていれば、ブログでもサイトと同じくらい検索エンジンからの評価を受けれます
専門的なブログはファンも付きやすいですし、SEO的にも強くなります
また、分化したブログ同士をリンクし合えば、それぞれのブログに被リンクが増えることになります
リンクの仕方によっては、訪問者を自分のブログの中で回せることもあります
複数を同時に運営することで、数の強みも出てきます