同じテーマで作られたサイトがたくさんある場合、そのサイトをアクセス数が稼げるサイトに育てるのはかなり大変です
同ジャンルのサイトが多いということは相互リンク先を探すのはとても楽なので、更新を頑張っているうちはなんとかなるかもしれませんが、一度でも放置してしまうと落ちるのは一気です↓↓
まず、ライバルサイトが多いということは、検索エンジンの主要キーワードで上位表示されるようになるのが難しいですし、メジャージャンルには必ず「大御所サイト」と呼んでも良いような有名サイトが存在します
この「大御所サイト」はYahoo!カテゴリに登録されていたり、メディアでも頻繁に取り上げられていたりというパターンが多いので、被リンク数も半端ないっ
おこぼれ逆アクセスを狙ったサイトが、「オススメサイトさんです☆」とかってTOPページで太鼓持ちのようなことをしてたりするのもよく見かけますよね
しかも、長く運営されているところがほとんどなので、コンテンツ数の蓄積量もすごかったり・・・
メジャージャンルに挑戦するということは、そういった大きなサイトに戦いを挑むということ 結構な強敵ですよ^^;
工事中だらけの中途半端なサイトでは、まず無理です
ありがちなコンテンツや、どこかで見たことあるような猿真似サイトなんて、問題外
勝てるサイトを作るのは、そう簡単なことではありません・・・
でも、特出したコンテンツさえあれば、新参サイトでも生き残っていく可能性があります
自サイトを大御所サイトに近いものに育てるのだって、必ずしも不可能なことではないと私は思ってます
自分が大御所サイトだと思ってるサイトだって、最初は初心者丸出しのサイトだったはずですから
勿論、いくら登録サイトが多いカテゴリでも、Yahoo!登録だって無理なことではありません
ただし、登録数の多いカテゴリではサーファーさんに来てもらうのはかなり時間がかかる場合も・・・
現に私も、登録数が30以上あるカテゴリへの登録には1年近くもかかった経験があります^^;
申請しても申請しても、アクセス解析には足跡すらない状態がずっと続きました
他にはないコンテンツはサイト運営での強力な武器になります
ここにしかない、という情報を提供できていれば、多少の放置くらいでは負けないサイトを作ることができるはずです
強いサイトには自然と被リンクが集まりますから、SEO的にも良いです