貴重な一人時間はできる限り作業時間にしていきたいので、子供がTVを見たり一人遊びをしたりしている時には短時間で終わりそうな家事をするようにしています
ご飯の下ごしらえや、簡単なお掃除などがほとんどです
先にやっておけば後が少しだけ楽になるような、そんな些細な事だけ
人によっては、子供に手がかからない時間を作業時間にしてしまえるのかもしれませんが、私は環境が整わないと集中できないタイプなので、できたとしてもせいぜいメモをするくらい
部屋を片付けてPCをセットして、飲み物を用意して・・・と、本気で作業しようとしても結構な準備を必要とするタイプなんです^^;
準備ができた状態をみて、夫から「プチオフィスみたい」と言われてしまったくらい・・・
別に今やらなくても・・・というような用事でも、先に済ませておけば後からの時間へ余裕ができるはず
こういった家事の前倒しをしていくことで、少しでも翌日の自分時間が増えれば良いなぁといつも期待です
また、今すぐにやらなくても良い用事は目につきやすいところにまとめて置くようにしています
例えばそれは、そのうちにやる予定のメモだったり、家計簿に付ける予定のレシートだったり、その内に目を通そうと思ってるお便りだったり、シュレッダーに通すつもりの封書だったり・・・etc
そういった、今じゃなくても良いんだけど、その内にやっておきたいものがある時は子供が遊んでいる隙に済ませるチャンス!
ズルズルと置いておくと部屋も片付かないし、何だかんだと放置していれば結局は一人時間を犠牲にしてやってしまうことになります
そうならない為にも、ちょっとした隙は見逃しません