私はアフィリエイトではなく、ドロップシッピングにも手を出したことがあります
でも、あまりの効率の悪さに、即撤退・・・
元々から、物販は得意ではないので向いてなかったんでしょうね
キッカケは、もしもと電脳の合同無料セミナーに行く機会があったから
その時に説明された、㈱もしもの「販売者概要や特定商取引法に基づく表記、問い合わせ対応」等は㈱もしものを表示してOKという姿勢に感涙
をを!アフィショップではなくて、よりネットショップらしいサイトを作ることができるのでは?? と
で、もしもで提供されている商品数の多いブランド腕時計はブログ形式にしたりして、サイトとブログの混同するショップを作ってみました ・・・
でも結果は、サーバ代1年分くらいしか稼げませんでした
とてつもなく効率悪いです
作ったまま宣伝もせず、即放置 おそらくアクセスを集めても、大して売れなかったと思います
サーバ代を稼げたのは奇跡に近いんじゃないかなぁ?
当時のセミナーで聞いた「実際に売れてるサイト」は、後で調べてみると、人気メルマガで紹介(広告出稿?)されていたり、オーバーチェアやアドセンス等に広告出稿してたりと精力的に集客されているとのこと
私のように半放置前提で、宣伝費も出さずに稼ごうなんて甘い考えでは最初から無理だったようです
ただ、唯一良かったなと思うのは、もしものドロップシッピングは、商品リンクがいつまでも消えないことくらいでしょうかw
多分、5年近く放置してたんですが・・・