貼った広告のクリック率を上げる為には、広告臭を消すことが大事です
広告と分かってしまうと、クリック率が激減です
TOPページの一番目立つ位置にバナー広告をデカデカと貼っているサイトを見かけることがあります
少しでも注目を集めてクリックしてもらいたい気持ちは、とてもよく分かります
でも、いくら目立っていても、クリックされる可能性は低いと思います
広告にアクション=サイト運営者に何らかのコミッション、というのは分かり切ったことなので、広告臭の強すぎるバナー広告は取り扱いに注意が必要です
なので、私はバナー広告ではなく、できるだけテキスト広告を利用するようにしています
テキストの内容も、シンプルな物が一番です
説明文やキャッチコピーなどが含まれるようなのではなくて、商品名やブランド名だけの物が使いやすいです
バナー広告はそれだけで広告だと丸分かりですが、テキスト広告の場合なら、ぱっと見は単なる参照リンクのようにも見せることもできますし、コンテンツに紛れ込ませやすいです
勿論、バナーほど目立ちはしませんが、広告を警戒した訪問者からもクリックを引き出せる可能性があります
また、もしバナー広告を貼る場合は、広告だと分かっていてもクリックしたくなるような誘導が必要になってきます
ブログのサイドバーにズラズラと乱雑に並べられたバナー広告をクリックする人はいないと思います
少なくとも私は、そういうのをクリックした記憶はありません・・・^^;
バナー広告はそれ自体にキャッチコピー等が表示されたりしますし、点滅したりして存在感があります
なので、貼るだけで十分に目立つバナーも多いです
でも、いくら目立っていても、ただ貼っているだけではクリックを誘導することは難しいです
例えば、サイト運営者からのオススメのコメントや説明を、バナーの近くへ一言添えるだけでクリック率は随分と変わってくるかと思います
いくら広告だと分かっていても、クリックしたらお得なことがあるって言われれば、ついついクリックしたくなりますよね?
訪問者にとってメリットになることを、リアルな言葉で添えるのが何よりも効果的
また、バナー広告を選ぶ際に注意しなければならないのは、サイトやブログのレイアウトや雰囲気を壊すものはNGです
コンテンツに合った広告内容というのは勿論ですが、カラーの大きく違うものを貼っていると全体のゴチャゴチャ感がきつくなります
特に点滅したり動いたりするバナーは視界に入っているとコンテンツの邪魔になりますし、できるだけ避けた方が良いと思います
アフィリエイトではありませんが、月極め広告でサイトTOPへのバナー広告掲載のお話をたまにいただくことがあります
でも、今まで一度もお受けしたことがありません
ほとんどのケースが、サイト上部のスクロールしなくても表示される場所に、という条件を付けられていたので・・・
月額報酬よりも、サイトの第一印象を守ることを優先させていただきました