何かの情報を探してやってきた人が広告リンクだらけのTOPページを見て、それでもそのままコンテンツページへと移動する確立は限りなく低いはず
間違いなく私だったら、「なんだ、アフィサイトか・・・」とウインドウを閉じます
情報をウリにしてるサイトなのに広告の方が多かったら、一気に興ざめです
特にTOPページはサイトの顔なので、広告の貼り方と量に注意が必要です
スクロールしないでも表示されるような上部へバナー広告の乱立・・・うんざりですよね^^;
重い上に、SEO的にも良いことはありません
もし相互リンクの申し込みでこういったサイトから連絡が来ても、私ならお断りしてしまうかもしれません
だって、他人の広告へ誘導するためにリンクを貼ってしまう気分になるから
また、コンテンツページの文章の途中途中でアドセンスが何度も表示されると、記事の内容が一気に胡散臭くなってしまいます
記事の量よりも広告の方が多かったら、なおさらです
アドセンスのチームからは、「広告は1ページに3つまで貼れるんだから、もっと貼ってください」的なアドバイスをいただきますが、そういう訳にはいきません・・・^^;
量を増やせば良いっていうものではありませんよね
たくさんの広告を貼りたいと思ったら、それに負けないくらいの情報を用意する必要があります
情報サイトの場合は、あくまでも「コンテンツ>広告」でなければなりません
広告に負けてしまったら、そのサイトはアフィリエイトの世界でも負けだと私は思ってます
情報を求めてやってきた人は、その欲求や探究心が満たされないと次のアクションは起こしてはくれません
情報が足りなければ、また別のサイトを検索しに行ってしまうだけです
でも、満足のいく情報量を提供できていたら、ちょっと寄り道(別のコンテンツを覗き見)する気になってくれるかもしれませんし、或いは紹介している案件へ直でアクションを起こしてくれるかもしれません
豊富な情報が提供できることは、サイトにとっては何よりも強みになります
貼る広告は後からいくらでも探すことができます
まずは情報の質と量が肝心です