大抵のASPは新着案件があるとメルマガでお知らせしてくれますよね
このメルマガを未読のまま貯めていたり、読まずに削除してしまってたりしませんか?
ASPによっては毎日のように届くところもあるから、放っておくとメールフォルダが大変なことになりますよね^^;
私はどんなに放置して貯まってしまっていても、必ず全部のメールに目を通すようにしています
と言っても、完全な流し見状態ですが・・・
自分の扱っているジャンルの新着があるか無いかだけを、ざざっとチェックするだけ もしあれば、詳しい掲載条件を確認するためにASPのサイトへアクセス⇒良さそうなら提携申請
何も無ければ、メールはバッサリ削除
報酬条件の変更などのお知らせは、恥ずかしながらほとんど見てないです^^;
送られてくるメールは新着のところだけしか見てないという・・・
いろいろアドバイスとか書いてあるし、読めば役に立つかもしれないんですけどね
これがなかなか・・・メールの量が多いから対処しきれない
何があっても新着だけはチェックするのは、スピード命の短期の案件があるから
あらかじめに予算額が設定してある案件だと、気付いた時には予算超過で終了してしまってたりすることもあります
だから、美味しい案件になればなるほど、掲載できる期間は短いんですよね
どこよりも早く掲載して、どこよりも数を獲得したいと思ったら、スタートダッシュ!
こういう時に使うのは、即効性のあるブログですよね
まずは記事で紹介してpingを飛ばして集客
徐々にその記事が埋もれてきそうになったら、今度はサイドバーに掲載⇒記事に誘導という2段階告知がベタかなぁ
あと、掲載する期間が長ければ、忘れられた頃にまた日付を変えて新着記事のフリをしてみたり・・・とかすることもw
他には、ブログの記事の上にスペースを取ったり、日付を変えて1記事目を告知スペースにしたりして、常時掲載している方も多いですよね
ASPからのメールチェックをサボってしまっている時に、他のアフィリエイターさんのブログを見て案件に気付くことも少なくありません
で、焦って同じ案件を検索しに行く・・・なんてことも多々^^
そう、意外と他サイトを巡回してて見つける良案件って多いんですよね
ちょっと息抜きがてらにライバルサイトをチェックして回るのも、とても大事
あと、あなどってはいけないのは、大手のポイントサイトです
案件によってはポイントサイトが独自で契約している物や法人限定の物もあるとは思いますが、転送URLを使ってアフィリエイトリンクへ飛ばしていることも多いです
例えば、GetMoneyの案件はAFRo(旧cross-a)へ飛ばされることが多い気がする
なので、ポイントサイトで一押しで紹介されている案件を、自分が登録しているASP内で探してみるのも手です