SEO対策の中でも被リンク(バックリンク)の量と質はとても重要です
良い情報を発信していれば、知らない内にリンクを貼られてサイトやブログで紹介されているなんてことも出てきます
長く続けていけばいくほど、自然と被リンクは増えていくようになります
でも、サイトを作ったばかりの頃は、そういう訳にはいきませんよね
なので最初は自分から被リンク数を増やす努力をしなければなりません
一番てっとり早いのは、相互リンクを申し込みに回ること
同じジャンルのサイトからのリンク評価が高いと言われるので、自サイトと近いテーマのサイトやブログを検索です
大抵のサイトでは相互リンクについての説明ページを設けていたりするので、それを見て運営者に連絡を取ります
一応の礼儀として、申し込む前には自分の方から先にリンクを貼っておきましょう
他に被リンクを増やす方法としては、個人運営の検索エンジンサイトへ登録していくというのもあります
こちらは相互リンクが必須だったり、不要だったりと登録条件はいろいろ
運営者の承認が必要なこともあれば、即時登録になるところもあります
検索エンジン一括登録、なんていうのは、大抵がこの個人の検索サイトへの登録のことです
一般的な相互リンクと比べると、検索サイト登録の効果は被リンクのみで、これら経由のアクセスはほとんどないと思っておいた方が良いです
来ても、サイト管理人が相互リンクの確認に来るくらい・・・
しかも最近では登録し過ぎると大手検索エンジンからペナルティを受ける可能性まであるので、メリットよりもデメリットの方が大きくなっています^^;
SEO的には結構危険な存在になりつつあります・・・
それでも登録するというのなら注意が必要です
放置状態のところがとても多いので、新着のページをチェックして、最新の更新日が近いところを選びましょう!
でないと、危険を冒して登録しても、いつまでたっても仮登録ままデータ反映されず・・・ということに^^;
他には、ブログへのコメントやトラックバック、BBSへの書き込みも被リンクを増やすことにはなりますが、こちらは時間が経つと埋もれていってしまいますので一時的なものです
サイトやブログがある程度まで育ってくると、こちらから申し込みに回らなくても相互リンクのお願いをいただけるようになります
相互先を探すのはとても時間と労力が要りますので、そうなってくるととても楽ですよね
なので、相互リンクをお願いしたくなるようなサイトを作ることが大事
ここと相互すればメリットがあると思われるような魅力的なサイトを作れれば怖いものなしです^^